働き方考察ブログ

仕事術や会社との付き合い方の僕なりの見解をお話します

オススメしない営業職とは

営業マンと聞くと皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか


大変そう、コミュニケーション能力入りそう、ずっと頭下げてそう、社内での競争が大変そう
などなど

思うことは色々あると思います


はたまた業界ごとのイメージも違うでしょう


不動産であればギラギラした時計やド派手なスーツ

保険であれば個人宅を回ってる、女性も多い


広告であれば、電通電通とにかく電通



なんとなくでもモヤっとしたイメージはそれぞれお持ちだと思いますが


IT業界で8ヶ月営業の仕事をしている僕がオススメしない営業職、会社について知っていることを説明します



ズバリ結論から言いますと
「代理店」です


もっというと中小企業に分類される知名度と規模の会社です



なぜオススメしないのか、それは代理だからです


そもそも代理店とは何か、というところからですが
ある会社の商品やサービスの販売の代行を行ったり、取引の仲介をする会社になります




これが何を意味しているか、まったく同じ商品、サービスを販売している会社が沢山あるんです




この世の中、皆さんが思っている以上にとんでもない数の代理店が存在しています



ましてや代理店は販売する商品やサービスに自分たちの取り分になるお金を代金に上乗せして売らなければなりません



つまり大規模な市場の中で同業他社との競争ととんでもなくハードルの高い金額勝負をしなければいけないのです


なので当然中々売れません
売れなければ、新規顧客の開拓のために1日に100、200件電話をかけたり
アポなしで飛び込んだり

誰もやりたくないような営業手法しか選択肢が残らないです


名のある会社なら話を聞いてくれる可能性も多少はありますが小さな会社はきついです

200件電話かけてもアポとれず
飛び込みまくっても全て門前払い


そんな仕事誰がしたいですか?
やりたい人います?


本当に能力のある人間なら少しの確率で売れる営業マンになれるかもしれませんが、一般人にはまず無理でしょう



こんな根性論でやるしかない営業会社がほぼ全ての代理店の実態なのです



商品の大元の会社であったり、特約店、取次店であればそれぞれ強みがあってお客様に提案する際の強い武器となるので意義ある営業マン生活に希望が持てると思いますが…



同じ職種でも業界や会社によって形態は様々ですので、少しでもこの記事が営業職をめざす皆さんの参考になれば幸いです



ではでは✋✋

会社員に向かない人とは

僕は今でも忘れられないエージェントの人に言われた言葉があります


それは20分程度の面談ののちに言われた恐ろしいセリフです


「君には独立を勧める」



えっ??



まだ現状で社会人経験はインターン期間も含めて9ヶ月の僕が独立!?



でも、エージェントの人の顔は冗談を言ってる感じではありませんでした
他人の転職や就職、社会復帰をアシストするプロが僕に独立を勧めるなんて一体どういうことなんだ?

って言うのを解説していきます




理由は大きく分けて3つだそうです


①指示を受ける側よりも指示をする方が向いてるから


僕は人の粗探しが得意です。そしてもっと言えば不備や間違いを指摘することも得意です。


でも自分以外はどうでもいい


ビジネス書を読みまくった大学時代の経験もあって、自分の中で働き方の理想像が自分の中で出来上がっています


だからこそ出された指示に対し
納得できないことがストレスになり、指示の中に非効率なものや無駄があればそこに気づいてこんなことやりたくないと思ってしまうのです




②自分で学ぶべきことを分かっているから

エージェントのその人は初めてあった時から僕の考え方や知識量に驚いたと言っていました


毎日小説やら専門書やらいろんな分野の本読んでて良かったー!大人に褒められたー!って喜んでましたね笑😅




僕自身、興味のあることはとことん追求するタイプですし自分のためになるなら時間もお金も惜しまない人間です


反面、興味のない事には取り組んだフリすら出来ないほど嫌悪感を抱いてしまいます



センター試験とかもそうだったな😂

記憶の限りだと
数学→4点と6点
生物→4点
古文→0点
漢文→0点
現代文→80点
世界史→93点
英語→140点



こうゆう人結構いません?


ぼくの場合勉強だけでなく、生活の全てでこんな感じなのでそれが仕事でも現れてくるって感じなんでしょうね


現職でも訪問先で、社長の機嫌とったり雑談するのがズバ抜けて得意です
一方で書類の処理は不得意


書類なんて事務にやらせた方が効率いいと思ってますからね、自分で覚えるわけ無いですよね



なににおいても偏りがある能力、良いのか悪いのか😇


とにかく、やるべきと思ったことには本気で取り組んでる人間だと言われました


③世の中をナナメに見ているから

「世の中何でもナナメに見てるんだね」って言われました😼


オブラートに包んでひねくれてるって言いたかったんでしょうね☺️


自分でも分かってますけど、、、
何に影響受けたんだろ、、、ディストピア小説の読みすぎとアニメの見過ぎかな、、、





ソロソロまとめます

会社員に向かない人は
・自我が強い人
・学ぶ力がある人
・自覚があるほど人と違う考えや視点を持ってる人


エージェントの人が言いたかったことを簡潔にまとめるとこんな感じでしょうね


ちなみにメチャクチャすごい人なので信用性は高いですよ👍



そんなわけで僕は3年後の独立を夢見て、CCNAの勉強今死ぬ気で頑張ってます

現営業職からインフラエンジニアに転職します



選択肢は会社員だけではありません、不向きと思ったらサッサと違う道を歩めるよう努力しましょう


一緒に頑張りましょう

では👋

この先つくべき仕事とは何か

新卒で就職活動をしている方、現職に満足せず転職活動をしている方


様々な理由で職探しをしている人がいると思いますが、先日知り合いの求人エージェントの方から良い話聞いたので共有できたらと思います



まず第1に考えるべきは仕事の価値です

要はその仕事をする事で自分に価値が付加されるかどうかです


具体例をあげながら解説していきます

1.飲食店の店員
2.アパレルショップの店員
3.オフィスワークの事務職
4.税理士

簡単にまだ仕事をしたことのない人でも分かるような物を4つ上記に上げさせていただましたが、この中で価値のある仕事はどれだと思いますか??





実は上記の全てが今の時代では価値を感じることができる仕事ではないです


1つ1つ解説していきます


まず飲食店、これ正直働く人なんて誰でもいいです
手を動かせて最低限日本語を話せたら誰でも出来る仕事です


今東京都内の飲食店は外国人労働者で溢れています
なぜか?彼らでも充分仕事をこなせるし、安く雇えるからです
学生対象のアルバイトも飲食店が断トツで多いですよね

所詮その程度の職なんです
料理だってマニュアル通りにやれば誰でも出来ます


例外をあげるなら凄腕のシェフとかそういったポジションの人だけですね



次にアパレルを例にあげましたが販売員です
給与をみれば分かると思いますが、どの業界も店頭での販売はめちゃくちゃ安いです

なぜならそれほど専門的な知識もいらず、基本マニュアル通りやればOKです

そして今はIT化にとって代わられようとしています

今店内にタブレットを設置している、もしくは店員がタブレットを用いて商品を説明してくるお店増えてますよね


実際、人に説明されるよりタブレットで細かい詳細見たほうが店員個人の主観も入ってないのでわかりやすく理解できます

アパレルで言えば必要なのは試着の際のサイズ合わせと店内のレイアウト、在庫管理ぐらいしか店舗勤務の仕事は残らないのではないでしょうか

そもそもアパレルは人気業界ですので、若者が入ってはやめて入ってはやめてのサイクルで使い回される世界です

人気の仕事ってそんなものです




ちょっと話がそれましたが販売員は結論IT化で不要になります


ここまで説明すれば、事務も税理士も察しはつきますね皆さん


事務なんて昔に比べて募集がめちゃくちゃ減ってます、適当に求人サイト見てみて下さい





上記の内容を踏まえた上で今つくべき仕事は何か




それは専門的知識を要する誰かが簡単にこなせないもの
IT業界にいる僕に言わせると技術職、クリーエーターです


他の業界でも同じです、何かを生み出す仕事、人には簡単に真似できない自分の技術です



僕自身将来を見据えてCCNAの勉強をしてます
インフラエンジニアを最近目指したいなと思うようになりましてね、、☺️☺️




手に職がつけば独立もしやすいですし、会社を渡り歩くような転職の仕方でも融通効くらしいです



一緒に頑張りましょう、皆さん




✋✋

楽に賢く会社で生きる術

僕と同世代ぐらいの方、特に新卒の皆さんは仕事をしている中で不満やストレスを抱える方が多くいるのではと思います


仕事を原因として「適応障害」となった僕が考察した会社で気楽にやり過ごす術をご紹介します


もっとも僕はすぐ行動に移すタイプの人間なので、今月で会社を辞めて新しいスタートを切りますがね✌️


ではご紹介していきましょう




皆さん仕事って一生懸命頑張るものだと思ってませんか??

正解ではあるんですけど、知識があれば別の考え方も出来ます


営業職として本気で半年間努力してきた僕だから言えることですが、

努力した分だけ結果が出るなら、それは幸せなことです

中々でない人がほとんど、長く続けていても結果的がでていない上司だって沢山います


どれだけ頑張ったところで、結果が出てなければ給料が増えたり賞賛の言葉をかけられることはありません



では逆の発想はどうでしょう??

怠けているからといって
「お前は頑張ってないから、給料安くするぞ!」
なんてこと、あると思いますか?


ないです


労働に関する法律をすこし調べればすぐわかりますが、会社側は社員が欠勤でもしない限り固定給を引き下げることはできないのです

もちろん各々の保証、手当も法律で決まっているものが大部分を占めているのでそちらも会社側で減額したり、一部社員を勝手に対象外にしたりは出来ないのです


まぁ、ボーナスは多少ほかの頑張ってる社員に比べたら安くなっちゃうかもしれませんが笑


ましてや


解雇されることも今の時代ではほとんどありえません
会社を辞める人はみずから退職届を提出するケースがほとんどです



これも法律によって決まってます

よほどとんでもない理由がない限りは大丈夫です
不当な解雇なんて今時聞いたことありません


仮に何らかの理由があって会社側から解雇された場合には失業手当で結構な額もらえます


条件が揃ってれば会社の基本給の8割の額を一定期間貰うことだって出来ます



会社を辞める、もしくは辞めされられるだけでお金が貰えるんですよ!
素晴らしいシステムですよね☺️


ただし、貰えないケースも少しあるのでしっかり確認はしてください
例えば勤務期間が足りなかったりとかですね




結論僕が何を言いたいか


会社を利用しましょうということです


貰えるものは貰いまくって、会社にすがりましょう


その会社にずっと居たい、昇進したい!


って人以外はもっと気楽に仕事や転職と向き合ってもいいと思います


では😙😙

精神障害を活かす方法とは

体や心に異常を感じ、メンタルクリニックを診断ののち何らかの精神障害と申告されてしまう


そんな現代人は少ないないと思います


落ち込むところではあるかもしれませんが、僕は1つのチャンスでもあると思います


なんのチャンスか、
才能に気づくチャンスです



僕の病気「適応障害」も実はなりやすい人に傾向があります、以下の通りです
担当医から聞きました

・責任感のある人
・完璧主義の人
・周囲からの評価や視線を気にする人
・物事に熱中してまわりが見えなくなる人


どうですか??


パッとみ熱血的で数字や評価にこだわり、徹底的に物事に取り組む人って感じですよね


僕は病気になったことで初めて自分の性格特性に気づきました、少し嬉しい気持ちもありました


熱中できる物事に対して、そしてマジで本気を出した時
圧倒的に強い…


人生でも思い当たることがあります

小学生の時は、ポケモンが好きすぎて周りの友達が飽きて他のゲームに手をつけ始めた時も
僕は1人でずっとその後も1年ぐらいポケモン育成してました
今でもとんでもなく詳しいです


高校時代の受験勉強もそうです、僕は高校3年の後半からどの教科も基礎から初めて学んだのでかなり遅いスタートでした

ですが、伸び率がとんでもなかった

得点率 40→80
判定 E→A

暗記科目の世界史にいたってはセンター試験で93点でした

自分でも驚いたのを覚えてます、オレってやればこんな出来るんだって感じに😅



他にもいくつか例を紹介しましょう

スティーブ・ジョブズ→強迫性人格障害
アルベルト・アインシュタイン統合失調症
・ヴォルフガング・アマデウスモーツァルトADHD
チャールズ・ダーウィンASD



それぞれの症状を簡単に解説すると

・強迫性人格障害→規律性や完璧主義が強すぎて柔軟性がない、孤立する
統合失調症→脳の統合機能が不調を起こし、感情表現に乏しく臨機応変ができない。そして幻覚や被害妄想
ADHD→落ち着きがなく不注意が多い、衝動的
ASD→人とのコミュニケーションが困難、限られた物事に異常な興味と関心




それぞれがとんでもない偉業を成し遂げている偉人たちです、各々に共通してるのは特定の物事に対しての圧倒的な執着力と発想力
と言ったところでしょうか



それぞれの病気で悩んでる方が沢山いらっしゃるのは百も承知してますが、冷静に考えたらどれも偉業の達成には必須な特性であったと僕は考えています


あと身近な例を出せば、ミュージシャンには精神障害の方多いみたいですね



僕が何を言いたいかというと、巡り合わせが良ければ必ず開花する才能が皆さんにもきっとある!
ということです


僕も自分の性格特性知って以来、生き方を変えようと思いました


やらなければやらないこと
ではなく
やりたいことをやる


この今運営しているブログもその1つだったりします


何日かごとに1000字近い文章を書いてますが、全く苦じゃないんです、楽しいんです😆


僕は僕なりに、好きなことの追求にはこだわって頑張って生きて行こうと思ってます✌️✌️




ではでは☺️☺️

休職期間をフル活用してる生活の解説

いくつか前の記事でお話してますが、僕は適応障害という精神障害を5月末に患ってしまいました

正直医者からも大丈夫と言われてますし、処方された薬も飲まなくてまったく平気になってます

治ったと言っても良いでしょう


今はとても幸せです


それでも
丸々1ヶ月の休みをもらい、毎日フラフラ表参道や新宿でウインドウショッピングを楽しみ、友達とご飯に行き、カフェに行って小説を読み漁る生活をしています

ぼちぼち転職活動もしてます✌️


というわけで正社員として働いてる皆さんがもし万が一何らかの精神障害になったらどうすれば最適の選択なのか僕なりの自論をここに記したいと思います


少しでも多くの方の参考になれば幸いです


①診断書をもらえ!

診断書はクリニックで担当医に作成してもらい、職場に提出するものになります

これは「私は病気になって業務をこなせなくなりました」という証明書のようなものです


3000円ぐらいでそこそこお金のかかる書類になりますが、絶対に作成してもらってください


ここで重要なのは、期間付きの診断書はでなければ休めないということです


僕の場合は一ヶ月という短期間ですが、医師の判断によっては半年とか休めるケースもあります


そして診断書があることによって傷病者手当をもらうことができます


働いてないのに給料の3分の2をもらうことができるのです

僕の場合は
1ヶ月の基本給が23万なのでもらえる額16万となります


休んでるだけで16万ももらえるんですよ!
とんでもないシステム!
ありがとう日本!この国に生まれてよかった!




②転職活動のチャンスだ!

この世の中で自分の今の仕事に納得して働いてる人なんてごくわずかだと思います


しかし、週5〜6日の連勤で転職活動に時間を割いてる暇がないのが現状の人がほとんどです


精神障害を仕事が原因で患った、それすなわちその職場は自分には不適切な環境であるということ


そもそもこの会社で生涯働きたい!と思えなければとっとと転職すべきだと僕は思いますけどね


障害を患ったことをチャンスだと思ってください!
転職するのに十分な理由になります!
転職活動をしてる人が少ない時期におもいっきり時間を割いて活動できるんです!


ましてや、適応障害は頑張りすぎてしまう人や責任感の強い人がなりやすい病気
再発もほとんどない
転職先の企業からのウケも悪くないはず


ちなみに僕は来週面接なので面接官の反応も後々ブログに書きますね!


僕は楽な仕事なら正直なんでもいいですね


一生会社員でいようなんて思っちゃいないので……


大学時代の友達にも言われました


お前は会社員なんて向いてるわけないじゃん!
思ったことを行動に移せる人間なんだから自分からアクション起こせよっ!
って……


褒めてるのか貶してるのか分かりませんが
彼には感謝してます
踏み切るきっかけをくれました


ちょっと話がそれましたね😂


ではラスト



③好きなことしまくれ!

よく考えてください、本当によく考えてください


大学を卒業したら年寄りになって職を退くまで月単位のまとまった休みなんてもらえないですよ


この休職期間とはすごく特別な時間なのです


僕は医師に聞きました
「休むとあなたは言いましたが、具体的にどう過ごせばいいんですか?」


医師は答えました
「好きなことをしてください、ストレスなく過ごしてください」


これはもう遊ぶしかない


好きなことしまくるしかない


運動しまくって
本読みまくって
買い物しまくって
ご飯行きまくって
遊びまくるしかない


あと半月ほど楽しむぞー!!!!






最後に

みなさん

休職期間は決してネガティブにとらえないでください

変わるチャンスを医師が与えてくれてるんです

リフレッシュする機会を与えてくれてるんです


もし仕事が原因で心身共に限界を感じてる人は迷わず病院行ってくださいね


きっと医師は救いの手を差し伸べてくれますから☺️☺️





ではでは、🤲

役立つ本特集 ビジネス 心理学

最初に言っておきます

僕、小説好きのイメージ強いと思いますがビジネス本もめちゃくちゃ詳しいです


2019年までに流行ってたのは一通り読んでます


一時期は毎月10冊ぐらいのペースで大学時代読んでました、今考えるとすごい量…


ビジネス本読みまくるとわかるんですけど、どれも言ってることが似たり寄ったりで作者によって構成や表現が違うだけです


今は断捨離してほとんど残ってないですが、残してる優秀な3冊を今回はご紹介します



特徴はどれも心理学の実験を根拠に論じている、ということですね😄


ではさっそく


1冊目
「影響力の武器」 ロバート・B・チャルディーニ


これは昔からありますね、表紙ぐらいなら誰でも見たことあるのではないでしょうか


こちらは心理学の専門書という扱いなので、ビジネス本コーナーには置いてません


しかし、ビジネスマンの必読書とまで言われてますよね


僕は人間なら誰でも読むべき本だと思ってますけどね😅


「なぜ人は動かされるのか」のサブタイトル通りの内容で、

過去にこんな心理学の実験がありました
こんな実例がありました
その結果こうなりました
こうなるパターンが多いです
人は〜であるならば、〜です
よって結論はこうです

みたいな感じで事細かにわかりやすく解説されています

ページは500ぐらい、値段は3000円ぐらい

分厚いし高いし細かいし、手を出しづらい本だと思いますが僕は面白すぎて初読3日で読み終わっちゃいました笑

本当に役立つ本なので何度か読み返してます


仕事、恋愛、友人、家族、あらゆる場面で使える知識が沢山詰まってます




2冊目
シュガーマンマーケティング30の法則」 ジョセフ・シュガーマン


こちらはマーケティングの類の本になります

商売に使える、もしくは使われてる知識に特化した内容になっております

値段の話や、商品の話、交渉術に至るまで計30種類の法則とその実用例が書かれてます


これももれなく面白いです

へ〜そうなんだ!
みたいな、身近な発見も沢山あります

読むと買い物上手になれるかも、店員より優位に立って買い物出来るようになるかも😼

営業マンは必読ですね、仕事でモロ使える知識沢山あります


そしてメチャクチャ読みやすい本なので、はじめてビジネス本にチャレンジする人にもオススメです




3冊目
インビジブル・インフルエンス 決断させる力」 ジョーナ・バーガー

真っ白な表紙が独特すぎて最初書店で見たときは衝撃でしたね😂


こちらも心理学系の本になりますが、より日常の話に特化したものになります

具体例を少しあげましょう
・見れば見るほど好きになる
・サルだってまねする
・人とは違っていたいもの
・オタクがリストバンドをしていたら
・なぜルイヴィトンはニセモノを奨励すべきなのか
・ヒット商品を予測できるか


このぐらい上げれば、ブログ読者の皆さんも気になるの1つや2つあるんじゃないですかね✌️


ストーリー形式で読みやすいです、重要箇所は太字で書かれてるので注目しつつ読んでくださいね


一気に3冊も紹介するなんて初めてでとても疲れました


ぼくはこの3冊以外お勉強の本はいりません


もし万が一、これは本当に役立つ良い本だよっていうビジネス本が他にあれば教えてください



では😚😚